注目の 濃川葉集(成立は幕末あたりか) 撰者不明 写本 短歌、俳句

¥7,225

(税込) 送料込み

最終更新 2024/07/07 UTC

商品の説明

 
				            濃川葉集(成立は幕末あたりか) 撰者不明 写本_画像1                                    濃川葉集(成立は幕末あたりか) 撰者不明 写本_画像2                                    濃川葉集(成立は幕末あたりか) 撰者不明 写本_画像3                                    濃川葉集(成立は幕末あたりか) 撰者不明 写本_画像4                                    濃川葉集(成立は幕末あたりか) 撰者不明 写本_画像5                                    濃川葉集(成立は幕末あたりか) 撰者不明 写本_画像6                                    濃川葉集(成立は幕末あたりか) 撰者不明 写本_画像7                                    濃川葉集(成立は幕末あたりか) 撰者不明 写本_画像8                                    濃川葉集(成立は幕末あたりか) 撰者不明 写本_画像9                                    濃川葉集(成立は幕末あたりか) 撰者不明 写本_画像10
24.3×16.8㎝   

表紙・裏表紙 各1丁

墨付21丁 21丁目に「罫線を引いた紙(下敷用)」が挟み込んである。

白紙2丁

・半丁に九行 上部に「歌題」
・「歌題」に朱で○印(ハンコ)が付けてあるものもある。
・各歌に朱で「ヽ」「四」、「五」がハンコ・らしきもので記してある。
・題も無く、そのまま歌が記されている。

『濃川葉集』について調べてみたが、歌集名さえヒットしなかった。「濃」と読んでいたが、それも怪しくなった。
********************************************************************
集中に出てくる歌の作者について調べてみた。
ネットで略間違いなさそうな人物を発見。

・東雄 
 佐久良東雄( さくらあずまお) 文化八~万延元(1811-1860) 
 号:薑園(きょうえん)

 幕末、勤王方として「桜田門外の変」に加担した人物をかくまって投獄され、「吾徳川の粟を食わず」と宣言して断食し、命を絶ったという説が流れた人物。享年五十歳。

 彼は歌人としても有名で、1840年(天保11年)3月には歌集『はるのうた』を自ら刊行。
近代に入って、歌人の佐佐木信綱は『近世和歌史』の中で、東雄を「勤王家中第一の歌人」と賞賛し、万葉調の古調の中に爽快感があると評している。
死後編纂された家集『薑園(きょうえん)歌集』『佐久良東雄歌集』がある。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』に依る。

【画像10】に「東雄」の歌を示しておいた。他にも多数載っている。

因みに、
日本新書『定本 薑園(きょうえん)歌集』三友社
 昭和17年7月10日初版発行(200部)を出品してある。

※経年による劣化、変色、斑点状の染み、虫食い多数あり。
詩仙堂 羽織り コート

商品の情報

カテゴリー
新商品 撰者不明 濃川葉集(成立は幕末あたりか) 建仁寺
新商品 撰者不明 濃川葉集(成立は幕末あたりか) 建仁寺
新商品 撰者不明 濃川葉集(成立は幕末あたりか) 建仁寺専門道場編
新商品 撰者不明 濃川葉集(成立は幕末あたりか) 建仁寺専門道場編
Takashi Kawazoe | Ashoka
Takashi Kawazoe | Ashoka
File:Takeo Fukuda 197612.jpg - Wikimedia Commons
File:Takeo Fukuda 197612.jpg - Wikimedia Commons
Fukazawa Tatsuya | STARTO ENTERTAINMENT Wiki | Fandom
Fukazawa Tatsuya | STARTO ENTERTAINMENT Wiki | Fandom

この商品を見ている人におすすめ